
「最近、小さい文字が見えにくい…」「遠くと近く、両方スムーズに見たい!」と感じることはありませんか?
実は40代~50代になると、目のピント調整力が低下し始め、日常生活で不便を感じることが増えます。
でも安心してください!そんな方におすすめなのが 「遠近両用コンタクトレンズ」 です。
この記事では、初めての方でも分かるように 「遠近両用コンタクトの仕組みや選び方」を解説します。
遠近両用コンタクトレンズとは?

遠く用と近く用の度数が1枚のレンズに入っており、遠くも近くも自然に見える設計になっています。
メガネを掛け替える必要がなく、スムーズな視界が手に入ります。
遠近両用コンタクトレンズの選び方
① レンズのタイプを選ぶ(ハード or ソフト)
遠近両用コンタクトレンズにはハードレンズとソフトレンズの2種類があります。それぞれにメリットがあるので、自分のライフスタイルや目の状態に合った方を選ぶのが大切です。
✅ 遠近両用ソフトコンタクトレンズの特長:
・つけ心地が良く、違和感が少なく慣れやすい!コンタクトレンズ初心者にも。
・水分を多く含んでいるため、つけた瞬間から快適
・初めて遠近両用コンタクトを使う人でもなじみやすい
・使い捨てタイプがあり、清潔&手軽に購入できる。
・外れにくく、スポーツにも向いている。目にぴったりフィットするので、アクティブな場面でも安心
・乾燥しやすい人でも使いやすい。高含水レンズなら目の渇きを抑えられる
※デメリット
・乱視が強いと矯正力がやや弱い
・ハードに比べて視界がぼやけやすいことも
・長時間の装用で乾燥しやすい
✅ 遠近両用ハードコンタクトレンズの特長:
・レンズが小さく、目に酸素が届きやすい!
・視力矯正力が高く、メリハリのあるクリアな視界を確保しやすい
・1枚で1~2年ほど使用可能なので、長期間使うならコストパフォーマンスが高い
・涙の交換がスムーズ。瞬きで涙が流れるため、目が乾きにくい
・装用時間が長い人に向いている(目の健康を考えると、長時間使う人にも適している)
※デメリット※
・硬いため、最初は異物感が強い(慣れるまで1~2週間)
・外れやすい(激しいスポーツには不向き)
②レンズの構造を選ぶ(バイフォーカル or マルチフォーカル)
遠近両用コンタクトレンズは、「バイフォーカル」「マルチフォーカル」という2種類のレンズの構造があります。
✅ バイフォーカルとは?
1枚のレンズに「遠くを見るための度数」と「近くを見るための度数」の2種類の度数が存在する構造です。視界の揺れが少なく、遠く、もしくはごく近くを見る時に適しています。しかし中間距離はやや見えづらいという特徴があります。また視界が遠近ではっきりと切り替わるため、慣れるまでは違和感を覚えやすかったり、疲れやすかったりします
✅ マルチフォーカルとは?
1枚のレンズに「遠くを見るための度数」「近くを見るための度数」「遠くと近くの中間を見る度数」の3種類の度数が存在する構造です。遠く、近くと異なる距離を見る時もなだらかに視界が変化するため、疲れを感じにくいという特徴があります。現在市販されている遠近両用コンタクトレンズのほとんどは、マルチフォーカルです。
③ 加入度数(ADD)を決める

遠近両用コンタクトレンズの加入度数(ADD)とは?
遠近両用コンタクトレンズは、遠くを見るための度数と近くを見るための度数が異なるため、加入度数(ADD)が必要になります。加入度数とは、近くを見るときの度数と、遠くを見るときの度数差のことで、遠近両用のみに使われる数値です。加入度数は、老眼の進行に合わせて調整します。
加入度数の仕組みについて
- ADDはプラス(+)で表記され、数値が大きいほど手元が見やすくなります。
- ADDの数値は、年齢や調節力(ピントを合わせる力)によって決定されます。
- 老眼の進行度合いに合わせて、ADD+0.75D ~ +2.50D程度まで選べます。
★ 強すぎると遠くが見えにくくなるため、最初は低めのADDで慣れるのがおすすめです!
ADDの選び方のポイント
老眼は、40歳前後から自覚症状として現れ、一般的に「40代で+1.00~+1.75」「50代で+2.00~+2.75」「60代で+2.50~+3.00」の加入度数が必要になると言われており、老眼の進行に合わせて度数を調整します。
- 40歳前後:+0.75 ~ +1.00Dからスタートすることが多い
- 50歳前後:+1.50 ~ +2.00D前後が一般的
- 60歳以上:+2.50 ~ +3.00Dを使うことが多い
個人の目の状態に合わせて、専門家に相談することをおすすめします。
年齢 | 加入度数(ADD)の目安 |
~ 40歳頃 | +0.75 ~ +1.00 |
45歳頃 | +1.50 |
50歳頃 | +2.00 |
55歳頃 | +2.50 |
60歳頃 | +2.50 ~ +3.00 |
ただし、これはあくまで目安になり、個人差があります。
実際には現在の遠視・近視の度数やライフスタイル(PC作業の距離、読書の頻度など)によっても最適なADDは変わります。
ADDが強すぎると、遠くがぼやけることがあります。
正確な度数は眼科医の検査で判断する必要がありますが、目安として参考にしてください。
実際に遠近両用レンズを試しながら微調整すると、より快適に使えます!
口コミ・レビューをチェックする
下記の記事では、実際に遠近両用コンタクトレンズを使用されたリアルな口コミ・レビューを掲載しています。
是非参考にしてみてください。
遠近両用コンタクトを使うときの注意点
✅ 慣れるまで少し時間がかかる(1週間ほどで順応)
✅ 暗いところでは、遠くがやや見えにくくなる。
✅ 商品によって見え方が異なる場合がある。
✅ 長時間使うと疲れやすい場合もあるので、適度な休憩が必要。
どこで買うのがいい?
まずは眼科で視力測定を受けてみましょう!
→ 遠近両用コンタクトレンズを初めて使用するには、眼科で診断を受けてから使用しましょう。
通販なら手軽に購入できます!
→ すでに処方箋や自分のデータが分かる方はお得に購入可能! おすすめの通販サイトはこちら↓↓
\ あなたにぴったりの遠近両用コンタクトを見つけましょう! /

遠近両用コンタクト(ソフト)製品一覧
▼1DAY(1日使い捨てタイプ)
![]() |
ピュアアイズワンデー マルチフォーカル 遠近両用 30枚■BC(ベースカーブ):8.5■DIA(レンズ直径):14.2mm ■PWR(度数):+3.00 ~ -12.00 ■ADD(加入度数):+1.25(LOW)、+1.75(MED)、+2.50(HIGH) ■含水率:58% ■製造販売元:Pegavision Corporation 価格:
|
---|---|
![]() |
ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル 遠近両用 30枚■BC(ベースカーブ):8.4■DIA(レンズ直径):14.3mm ■PWR(度数):+5.00 ~ -9.00 ■ADD(加入度数):+0.75~+1.25(Low)、+1.50~+1.75(Mid)、+2.00~+2.50(High) ■含水率:58% ■Dk値(酸素透過係数):28.0 ■Dk/L(酸素透過率):33.3 ■製造販売元:ジョンソン エンド ジョンソン 価格:3,608円(税込)
|
![]() |
デイリーズアクアコンフォートプラスマルチフォーカル 30枚■BC(ベースカーブ):8.7■DIA(レンズ直径):14.0mm ■PWR(度数):+0.25 ~ +5.00、-0.25 ~ -10.00 ■ADD(加入度数): +1.25(LOW)、+2.00(MED)、+2.50(HIGH) ■含水率:69% ■Dk/t値(酸素透過率):26 ■製造販売元:アルコン 価格:3,850円(税込)
|
![]() |
シード ワンデーピュア マルチステージ 32枚■BC(ベースカーブ):8.8■DIA(レンズ直径):14.2mm ■PWR(度数):+5.00 ~ -10.00 ■ADD(加入度数):[A]+0.75、[B]+1.50 ■含水率:58% ■Dk値(酸素透過係数):30 ■Dk/L値(酸素透過率):42.9 ■製造販売元:株式会社シード 価格:3,210円(税込)
|
![]() |
バイオトゥルー ワンデー マルチフォーカル 30枚■BC(ベースカーブ):8.6■PWR(度数):+5.00 ~ -9.00 ■ADD(加入度数):LOW(+1.50D)、High(+2.25D) ■DIA(レンズ直径):14.2mm ■中心厚:0.1mm ■含水率:78% ■Dk/t値(酸素透過率):42 ■製造販売元:ボシュロム 価格:3,960円(税込)
|
![]() |
アイコフレ UVM マルチステージ 30枚■BC(ベースカーブ):8.7■DIA(レンズ直径):14.2mm ■PWR(度数):±0.00(度なし)、-0.25 ~ -8.00 ■ADD(加入度数):+0.75 ■含水率:58% ■Dk値(酸素透過係数):19.73 ■製造販売元:株式会社シード 価格:3,980円(税込)
|
▼2week(2週間使い捨てタイプ)
![]() |
エアオプティクス ハイドラグライド マルチフォーカル 6枚入■BC(ベースカーブ:8.6■DIA(直径):14.2mm ■PWR(度数):+0.25 ~ +5.00、0.00 ~ -10.00 ■ADD(加入度数): Low(MAX ADD+1.25)、MED(MAX ADD+2.00)、High(MAX ADD+2.50) ■含水率:33% ■Dk/t値(酸素透過率):138 ■製造販売元:アルコン 価格:3,300円(税込)
|
---|---|
![]() |
2ウィークピュア マルチステージ 6枚入■BC(ベースカーブ):8.6■DIA(直径):14.2mm ■PWR(度数):+5.00 ~ +0.50、±0.00 ~ -10.00 ■ADD(加入度数):Aタイプ(+0.75)、Bタイプ(+1.50) ■含水率:58% ■Dk値(酸素透過係数):30 ■Dk/L値(酸素透過率):33.3 ■製造販売元:株式会社シード 価格:2,980円(税込)
|
![]() |
フレッシュフィット コンフォートモイスト 6枚入■BC(ベースカーブ):8.6■DIA(直径):14.0mm ■PWR(度数):+5.00 ~ +0.25、0.00(度なし) ~ -10.00 ■ADD(加入度数):Low(~+1.50)、High(~+2.50) ■含水率:36% ■Dk/t値(酸素透過率):130 ■製造販売元:ボシュロムジャパン株式会社 価格:4,070円(税込)
|
![]() |
アキュビュー オアシス マルチフォーカル■BC(ベースカーブ):8.4■DIA(直径):14.3mm ■PWR(度数):+5.00 ~ -9.00 ■ADD(加入度数):+1.25、+1.75、+2.50 ■含水率:38% ■Dk/t値(酸素透過率):147 ■製造販売元:ジョンソンエンドジョンソン 価格:3,289円(税込)
|
![]() |
ロート モイストアイ マルチフォーカル 6枚入■BC(ベースカーブ):8.6■DIA(直径):14.0mm ■PWR(度数):+3.00 ~ -8.00 ■ADD(加入度数):+1.50、+2.00 ■含水率:48% ■Dk/t値(酸素透過率):128 ■製造販売元:ロート製薬株式会社 価格:3,390円(税込)
|
![]() |
メダリストマルチフォーカル 6枚入■BC(ベースカーブ:8.7/9.0■DIA(直径):14.5mm ■PWR(度数):+5.00 ~ -7.00 ■ADD(加入度数):Low(近用+0.75~+1.50まで補正)、High(近用+1.50~+2.50まで補正) ■含水率:38.6% ■Dk値(酸素透過係数):9.0 ■医療用具認証番号:16000BZY00048000 ■製造販売元:ボシュロムジャパン株式会社 価格:3,680円(税込)
|